【第1期】「石川こくみん政治塾」募集

【第1期】
「石川こくみん政治塾」募集

HOME | 石川こくみん政治塾

石川こくみん政治塾とは

 
国民民主党石川県連は、党の基本政策並びに選挙実務などを学ぶことを通じて、現実的に課題解決できる人材、各級自治体選挙に挑戦する人材の育成を目的とし、令和7年10月24日『第1期石川こくみん政治塾』スタートいたします。
国民民主党の掲げる「給料が上がる経済の実現」「人づくりこそ国づくり」「自分の国は自分で守る」という基本政策並びに選挙実務などを学ぶことを通じて、現実的に課題解決できる人材の育成を目的とします。地域や職種、性別、学歴、年齢を問わず、次世代を担う政治家、政策スタッフなどの人材を発掘・育成します。 
 
募集要項やQ&A等をよくお読みいただき、令和7年10月10日正午までに必要事項のご入力をお願い申し上げます。(※募集期間を過ぎますと入力はできませんので、ご了承ください。)記載いただいた内容を基に選考を行った上、順次入塾の合否をメールにて連絡いたします。詳細につきましては、下記をご確認ください。
 

小竹 凱 塾長挨拶

 
「石川こくみん政治塾」塾長の小竹凱です。
今、私たちの目の前には、さまざまな課題があります。しかし、私はこれらの課題をただの壁としてではなく、未来を切り拓くための「チャンス」として捉え、乗り越えることができると信じています。
未来をつくるのは、私たち一人ひとりの力です。
一人でも多くの想いをつなぎ、行動を起こすことでより良い未来へ導く原動力になります。 
私自身、立候補した当時は25歳。
私は、政治とは無縁の人生を歩んできました。それでも、この国の未来への不安が募り、ただ黙って見過ごすことはできませんでした。生まれ育ちや立場ではなく、私を突き動かしたのは、心の奥深くにある『この国を良くしたい』という強い志だけでした。
今こそ、政治に一歩踏み出し未来を創るチャンスです。

ともに未来へ繋げていきましょう。
あなたの挑戦をお待ちしています。

石川こくみん政治塾
とは

 
国民民主党石川県連は、党の基本政策並びに選挙実務などを学ぶことを通じて、現実的に課題解決できる人材、各級自治体選挙に挑戦する人材の育成を目的とし、令和7年10月24日『第1期石川こくみん政治塾』スタートいたします。
国民民主党の掲げる「給料が上がる経済の実現」「人づくりこそ国づくり」「自分の国は自分で守る」という基本政策並びに選挙実務などを学ぶことを通じて、現実的に課題解決できる人材の育成を目的とします。地域や職種、性別、学歴、年齢を問わず、次世代を担う政治家、政策スタッフなどの人材を発掘・育成します。 
 
募集要項やQ&A等をよくお読みいただき、令和7年10月10日正午までに必要事項のご入力をお願い申し上げます。(※募集期間を過ぎますと入力はできませんので、ご了承ください。)記載いただいた内容を基に選考を行った上、順次入塾の合否をメールにて連絡いたします。詳細につきましては、下記をご確認ください。
 

小竹 凱 塾長挨拶

 
「石川こくみん政治塾」塾長の小竹凱です。
今、私たちの目の前には、さまざまな課題があります。しかし、私はこれらの課題をただの壁としてではなく、未来を切り拓くための「チャンス」として捉え、乗り越えることができると信じています。
未来をつくるのは、私たち一人ひとりの力です。
一人でも多くの想いをつなぎ、行動を起こすことでより良い未来へ導く原動力になります。 
私自身、立候補した当時は25歳。
私は、政治とは無縁の人生を歩んできました。それでも、この国の未来への不安が募り、ただ黙って見過ごすことはできませんでした。生まれ育ちや立場ではなく、私を突き動かしたのは、心の奥深くにある『この国を良くしたい』という強い志だけでした。
今こそ、政治に一歩踏み出し未来を創るチャンスです。

ともに未来へ繋げていきましょう。
あなたの挑戦をお待ちしています。

講師紹介

 

小竹 凱
石川こくみん政治塾 塾長
衆議院議員

 
 
 

玉木雄一郎
衆議院議員
国民民主党代表

 
 
 

村岡敏英
衆議院議員

 
 
 

森 洋介
衆議院議員

 
 
 

川合 孝典
参議院議員

 
 
 

竹詰 仁
参議院議員

 
 
 

山田 吉彦
参議院議員

日程

  日時 会場 講師名 テーマ
第1回 2025年10月24日(金)
19:00〜
 ITプラザ武蔵 研修室2 
(オンライン併用)
 国民民主党代表 玉木雄一郎
衆議院議員 小竹 凱 

 石川こくみん政治塾開校 「基調講演」 

第2回 2025年12月5日(金)
19:00〜
 ITプラザ武蔵 研修室2 
(オンライン併用)
  衆議院議員 村岡敏英 

 農業 

第3回 2026年2月20日(金)
19:00〜
 ITプラザ武蔵 研修室2
(オンライン併用)
 衆議院議員 森 洋介 

 社会保障 

第4回 2026年4月10日(金)
19:00〜
※調整中  参議院議員 川合 孝典 

 憲法 

第5回 2026年6月12日(金)
19:00〜
※調整中  参議院議員 竹詰 仁 

 エネルギー 

第6回 2026年8月11日(火)
19:00〜
※調整中  参議院議員 山田 吉彦 

 海洋安全保障 

※上記予定は変更になることがございます。その際は受講生に速やかにお知らせいたします。
  日時 会場 講師名 テーマ
第1回 R7年10/24(金)
19:00〜
 ITプラザ
武蔵
研修室2 
(オンライン併用)
 国民民主党代表
玉木雄一郎

衆議院議員
小竹 凱 

 石川こくみん政治塾開校 「基調講演」 

第2回 R7年12/5(金)
19:00〜
 ITプラザ
武蔵
研修室2 
(オンライン併用)
 衆議院議員
村岡敏英 

 農業 

第3回 R8年2/20(金)
19:00〜
 ITプラザ
武蔵
研修室2
(オンライン併用)
 衆議院議員
森 洋介 

 社会保障 

第4回 R8年4/10(金)
19:00〜
※調整中  参議院議員
川合 孝典 

 憲法 

第5回 R8年6/12(金)
19:00〜
※調整中  参議院議員
竹詰 仁 

 エネルギー 

第6回 R8年8/11(火)
19:00〜
※調整中  参議院議員
山田 吉彦 

 海洋安全保障 

※上記予定は変更になることがございます。
その際は受講生に速やかにお知らせいたします。

卒塾

卒塾者の各級選挙については、塾長以下関係者が個別に面談を行い、進路についてアドバイスを行います。
 

募集要項

応募資格:日本国籍を有する18歳以上の男女。学歴・職歴など不問。
ただし、反社会的勢力に属する方などはお断りいたします。

募集期間:10月10日(金)正午まで

応募方法:下記の「オンライン応募フォーム」から必要事項を記入し応募してください。
     *FAX・郵便・持込不可
 

 

※志望動機等のアンケートに記載いただいた内容を基に選考を行った上、順次入塾の合否をメールにて連絡いたします。

Q&A

Q.入塾にあたり国民民主党の特別党員・党員・サポーターになる必要はありますか。
A.任意です。
 
Q.応募にあたって、国民民主党以外の党籍を持っている場合、応募できますか。
A.可能です。
 
Q.募集期間を過ぎての応募や参加はできますか。
A.途中からの応募、参加は受け付けておりません。
 
Q.講義を欠席した場合、アーカイブ動画での受講は可能ですか。
A.可能です。
 
Q.退塾となることはありますか。
A.講義において他の塾生に迷惑をかけるなど不適切な行動があった場合などは退塾とさせていただくことがございます。
 
 
上記Q&Aでは解決しないご疑問については下記よりお願いいたします。
なお、募集期間外にお問合せフォームに入力することはできません。
 

お問合せ

「国民民主党石川県連 政治塾事務局」宛。お問合せはmailにてお願いします。
Mail : info@new-kokumin-ishikawa.jp